ISID、インドネシアでリース・ファイナンス業界向け事業に参入
「電通国際情報サービス」(=ISID、東京都港区、釜井節生社長)は1月20日、子会社の「PT. ISID INDONESIA」を通じて、インドネシアでIT事業を展開する「PT. Indocyber Global Technology」と業務提携し、同国の現地企業を対象にリース・ファイナンス業向け基幹システム「Lamp(ランプ)」の提供を開始したと発表した。
この記事の続きを読む
この提携に基づき、すでに現地企業として第1号となるユーザーを獲得しており、今後3年間で約20社への販売を計画している。
近年アセアン各国では、著しい経済成長による消費需要の伸長に伴い、リース・ファイナンス市場が急速に拡大。なかでもインドネシアでは、約200社におよぶリース・ファイナンス事業者の総資産規模は約4兆円、過去5年間の年平均成長率は20%超に達しており、今後も堅調な市場拡大が予想されるという。
販売を開始したLampは、ISIDの中国子会社である「上海電通信息服務有限公司」が開発したリース・ファイナンス業向け基幹システム。2010年の発売以来、中国・アセアン地域の日系企業を中心に、18社7カ国・地域、200超の拠点で採用実績を挙げてきた。
ソース:http://lifenesia.com/nikkei/isidfinancesystem/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:警官・市民殺害計画のデモ隊を逮捕 2019年12月12日
-
- 韓国
- 韓国大統領が23日に訪中、日中韓首脳会談に出席 2019年12月12日
-
- 中国
- 中国、ネット通販アプリ「淘集集」が倒産、サービス開始からわずか1年 2019年12月12日
-
- ベトナム
- ベトナム:H&M、世界的なファストファッション減速の中でも拡大を継続 2019年12月12日
-
- 香港
- 香港:珠海市、横琴国際科技創新中心は入居率92% 2019年12月11日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由