日本郵船株式会社が、オーストラリア裁判所で有罪判決
日本の海運会社である日本郵船株式会社(NYK)が、7月18日に有罪判決を受けた。同社は、2009年7月から2012年9月までの間、オーストラリアで車、トラック、バスなどの車両の輸送に関連して、違法行為を行ったとして告訴されていた。オーストラリア公正取引委員会の座長であるロッドシムズ氏によると、競争消費者法のカルテル規定に関しては、法人に対する初の起訴であるという。
この記事の続きを読む
日本郵船はオーストラリアの年間売上高の10パーセントが罰金として課される。同社は、東と南アジアや、北米、南米、 欧州、アフリカ、オセアニア、中国など、オフィスを持っており、世界最大の海運会社の一つである。全世界で3万3千以上の従業員を雇っている。
(参照)http://www.skynews.com.au/business/business/company/2016/07/18/shipping-giant-nyk-pleads-guilty-to-cartel-charges.html
photo by Leshaines123 on flickr

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:警官・市民殺害計画のデモ隊を逮捕 2019年12月12日
-
- 韓国
- 韓国大統領が23日に訪中、日中韓首脳会談に出席 2019年12月12日
-
- 中国
- 中国、ネット通販アプリ「淘集集」が倒産、サービス開始からわずか1年 2019年12月12日
-
- ベトナム
- ベトナム:H&M、世界的なファストファッション減速の中でも拡大を継続 2019年12月12日
-
- 香港
- 香港:珠海市、横琴国際科技創新中心は入居率92% 2019年12月11日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由