ミャンマー、スー・チー国家顧問、実業家と初面談へ
アウン・サン・スー・チー国家顧問は、10月22日にミャンマーの実業家と初めて面談を行う。当初この面談は9月28日に予定されていたが、スー・チー国家顧問が英米への外遊の際に体調を崩しため、延期されていた。
この記事の続きを読む
新政権に移行後6か月以上が経過して初めて財界との面談が実現するが、タイミングが遅すぎると批判する声も上がっている。ある民間銀行幹部は「政府が具体的な経済政策を示さないため経済が停滞しており、ミャンマーの実業家は投資を控え、銀行に大量の資金が集まっている」と語った。
7月29日に発表された12項目の経済政策は抽象的で具体性がないと批判されており、今回の面談では、具体的な新政権の経済政策に関する方針が明らかにされる模様。
[7Day Daily] 2016/10/17

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由