ミャンマーの自動通関システム(MACCS)運用開始も順調に稼働せず
輸出入の貨物をコンピューター上で処理する自動通関システム(MACCS)が11月中旬から運用開始されたが、様々な問題に直面し順調に稼働していないことがわかった。
この記事の続きを読む
自動車輸入・販売業協会のソー・トゥン会長は「税関職員がこのシステムに慣れておらず、インターネットの通信状況が悪いことなどによりシステムが順調に稼働していない」と語り、ある輸入業者も「税関職員の手元に何も残らず利益がないためか、やる気がない」と不満を漏らした。
経済・貿易省のミィン・チョー局長は「不具合があることは承知している。職員も輸入業者もこのシステムに慣れていないが、移行期なのでしばらくは我慢してほしい」とコメントした。
[7Day Daily] 2016/11/29

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:珠海市、横琴国際科技創新中心は入居率92% 2019年12月11日
-
- ミャンマー
- ミャンマー:最低賃金に関する協議、始まる 2019年12月11日
-
- 中国
- 中国、顔認証データの「闇ビジネス」出現、「写真3万枚が120円で販売」 2019年12月11日
-
- アメリカ
- アメリカ:米の電子たばこ関連疑われる死亡例は48件、症例数2291件に 2019年12月10日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由