中国におけるホワイトカラー人材紹介市場の現状とは?
世界10カ国で人材紹介事業を展開し、東南アジアでは最大級の規模を誇るジェイエイ シーリクルートメント グループは、この度、2016年第4四半期のアジア各国のホワイトカラー人材紹介市場の動向をまとめた。
この記事の続きを読む
中国の日系企業では、採用活動が活性化する春節(旧正月)に向け採用を控える企業があり、第4四半期は減少したが、自動車産業を中心に人工知能・自動運転関連の求人は依然堅調に増え続けている。
上海市や広州市/深セン市の都市部以外の募集も活発化しており、蘇州や広東省など内陸での募集も増えている。2016年11月、都市部を中心に外国人就業ビザの取得要件の法律が変更となり、優秀な外国人を中国国内で雇用する政府の方針が打ち出された。
日本人就業者への影響はまだ限定的だが、今後は政府が推進する産業において海外から人材を雇用する動きが加速することが考えられる。
Photo by Chris Yunker on Flicker

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由