客船ツアーや工業団地などでインドネシアと協力=イスワラン通産相
インドネシアの首都ジャカルタを訪問したイスワラン通産相(産業担当)は、インドネシアと、客船ツアーの提供や工業団地の開発、エネルギー分野で協力を推進したいと表明した。
この記事の続きを読む
昨年11月、リー・シェンロン首相とジョコ・ウィドド大統領が会談で合意した内容を煮詰めるための訪問。両首脳は協議の場としてビジネス委員会の設置で合意していた。
域内の観光地への関心は高まっており、客船ツアービジネスは域内協力事業としての潜在性が大きいという。域内では既に、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、ブルネイを母港に客船業者がサービスを提供している。
工業団地開発では両国は、投資家誘致、インフラ整備、現地労働者の能力引き上げで協力する。エネルギーの面でシンガポール側は、小規模な液化天然ガス(LNG)事業、再生可能エネルギー、太陽光発電の分野でインドネシアに協力したい考えだ。
ソース:http://www.asiax.biz/news/43028/

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由