乗用車の10年超所有が増加、性能向上が一役
自家用車を、新車購入権(COE)の有効期限である10年を超え所有するドライバーが増加している。車齢10年超でも故障があまりないことや、価値下落が少ないことが理由のようだ。
この記事の続きを読む
陸運庁(LTA)によると、1~5月にCOEが延長更新された乗用車は1万4,343台で、前年同期より1.1%多い過去最多だった。乗用車所有者は10年を超えて車両を使用したい場合、COE代金を納入すれば5年または10年の延長使用が可能だ。
通常、COE更新は小型車(Aカテゴリー)の方が大型車(Bカテゴリー)より多いが、今回は小型車が7,924台分で前年同期を下回り、大型車が6,419台と同14%の増加だった。また大型車のうち10年延長が2,341台と予想外の多さだった。
こうしたCOE延長の傾向が続くと、通年の延長件数は過去最多だった昨年の2万9,531台を上回る可能性がある。COE延長件数が増えればCOEの新規発行枠も縮小する。8~10月のCOE発行枠は前期より2.8%少なく、月7,280台分になる。
シンガポール社会科学大学の運輸専門家パク・ビュンジューン氏は、10年超の乗用車の年ごとの価値下落は新車より少なく、経済的にCOE更新は理にかなっている。性能向上も長期使用を可能にしているという。
ソース:http://www.asiax.biz/news/43834/http://www.asiax.biz/news/43834/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
-
- フィリピン
- フィリピン:およそ26,000人の地方バス労働者 燃料価格高騰により失業 2022年6月30日
-
- インドネシア
- インドネシア:G20出席を改めて要請 ジョコウィ氏 ゼレンスキー大統領と会談 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由