2030年にはミャンマーも高齢化社会に
労働・入国管理・人口統計省は、今後13年以内に高齢者が占める割合が急増し、2030年にはミャンマーも高齢化社会になると発表した。
この記事の続きを読む
2014年に行われた国勢調査の結果に基づいたもので、同省が9月27日に発表したものを7Day Daily紙が9月28日に伝えた。
発表によると、60歳以上の高齢者人口は毎年2.4%の割合で増加しており、農村部より都市部で顕著となっている。
現在の高齢者人口は450万人だが、2050年にはおよそ3倍の1,300万人に達すると見込まれている。人口統計局の担当者は「この報告書は国際的な基準に従って実施した2014年国勢調査に基づくものなので信頼できる。
ミャンマーにおいても介護施設や介護事業など事前に準備しておく必要がある」とコメントした。

最新ニュース
-
- 台湾
- マンダリン航空「成田=台中間」の就航を開始 成田では初の台中直行便 2018年4月20日
-
- 香港
- 香港の失業率、1〜3月は2.9%を維持 貿易・旅行関連業界は好転 2018年4月20日
-
- 香港
- 香港通信大手「香港寛頻(HKBN)」 38万人の顧客情報が流出 2018年4月20日
-
- 香港
- 香港ドル買い介入、1週間で総計380億ドルを超える 2018年4月20日
-
- ミャンマー
- ミャンマー・外国保険会社に対し外資100%を許可へ 2018年4月20日
この記事の提供会社

-
- アフリカ
- モロッコ市場動向Vol.2[小売]
-
- アフリカ
- モロッコ市場動向Vol.1[通信]
-
- アフリカ
- アフリカ市場を席巻するAirbnb
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由