シンガポール、通年のGDP増加率予想、通産省が上方修正
通産省は23日、第3四半期の国内総生産(GDP)増加率が前年同期比5.2%と、2013年来の高水準だったと発表した。堅調な外需を背景に、製造業、卸売業、金融・保険、運輸・倉庫部門の生産高が増加した。これを受け同省は今年通年のGDP増加率予想を2~3%から、3~3.5%に上方修正した。
この記事の続きを読む
一方で物価上昇率予想はこれまでどおりで、シンガポール金融管理庁(MAS=中央銀行)は為替相場の現行維持を目標にする中立政策を維持する。
国際企業庁(IE)も通年の非石油地場輸出(NODX=石油・再輸出を除く輸出)の前年同期比増加率予想を、5~6%から6.5~7%に上方修正した。電子機器輸出が好調で、製造業の成長をけん引している。
GDPの3分の2を占めるサービス業の第3四半期の増加率は3%だった。宿泊・飲食以外の全部門が生産高を増やした。
製造業の生産高は同18.4%増と顕著な伸びを示した。ほとんどの部門で生産高が増加したが、リグ、造船など海洋・オフショアは低迷から抜け出せない。
不振の建設について通産省は、この先2年は公共事業が前倒しされるため、改善が見込めるとした。
ソース:http://www.asiax.biz/news/45172/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:ドンキ7号店が2月4日にオープン 2021年1月22日
-
- インドネシア
- インドネシア:今年は75万台目標 国内自動車販売 2021年1月22日
-
- フィリピン
- フィリピン:新型コロナ感染者数 50万人を超える 2021年1月21日
-
- インドネシア
- インドネシア:前年から微増 自動車、日系シェア96% 20年自動車小売 2021年1月21日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由