ミャンマー・第4の携帯キャリアがまもなく営業開始
ミャンマーで4番目の通信事業者(携帯キャリア)となるMytelが、2018年1月1日から自社のSIMカードを販売し、営業を開始することがわかった。The Voice紙が11月28日に伝えた。
この記事の続きを読む
運輸・通信省、通信管理局のミョー・スェー局長は「Mytelがカバーできるエリアはミャンマー全土になるか、一部の地域に限られるかはまだ確定していない」とコメントした。
Mytelの運営母体はミャンマー・ナショナル・テレ&コミュニケーションで、ミャンマー地場11社により構成されるミャンマー・ナショナル・テレコム・ホールディングと、政府が100%出資するスター・ハイ、ベトナムの通信事業者ヴィッテル(Viettel)との合弁会社。持ち株比率は、ミャンマー・ナショナル・テレコム・ホールディングが23%、スター・ハイが28%、ヴィッテルが49%。同社には他の通信事業者と同様、15年間の事業を行う権利が与えられた。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:警官・市民殺害計画のデモ隊を逮捕 2019年12月12日
-
- 韓国
- 韓国大統領が23日に訪中、日中韓首脳会談に出席 2019年12月12日
-
- 中国
- 中国、ネット通販アプリ「淘集集」が倒産、サービス開始からわずか1年 2019年12月12日
-
- ベトナム
- ベトナム:H&M、世界的なファストファッション減速の中でも拡大を継続 2019年12月12日
-
- 香港
- 香港:珠海市、横琴国際科技創新中心は入居率92% 2019年12月11日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由