ミャンマーの電力不足問題は3年以内に解決の基本方針
ミャンマーの電力・エネルギー省のウイン・カイン大臣は3月14日に行われた記者会見で、ミャンマーで長年続いていた電力不足や電圧不安定などの問題が3年以内に解決し、将来的には電力輸出国になると発表した。7Day Daily紙が3月15日に伝えた。
この記事の続きを読む
ウイン・カイン大臣は「政府は3年以内に電力に関するすべての問題を解決するという基本方針を決定した。国民が長年望んでいたことが実現するだろう」とコメントした。
環境問題に詳しい専門家のウイン・ミョー・トゥー氏は「液化天然ガス(LNG)の国際価格がかなり下がっている。今後10年間はこの状態が続くと政府が見込んでいると思う。政府はこれをもとに電力計画を考えているのだろう」とコメントした。

最新ニュース
-
- ミャンマー
- ミャンマー:新型コロナにより100以上のアパレル縫製工場が閉鎖 2021年1月26日
-
- インドネシア
- インドネシア:ジャカルタで制限延長 新型コロナ対策、2月8日まで 2021年1月26日
-
- 香港
- 香港:外国への入籍は永住者の権利失う 2021年1月26日
-
- 中南米
- メキシコ:メキシコ大統領、新型コロナ検査で陽性 「症状軽い」 2021年1月25日
-
- 香港
- 香港:新型コロナ / 佐敦4街の封鎖解除、13人が感染 2021年1月25日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由