ミャンマー:ヤンゴン水上バス、新たに2路線を拡張
ミャンマー・ヤンゴン市内の新たな交通手段であるヤンゴン水上バス(正式名称はヤンゴン・ウオーター・バス)は、10月の雨季明けから新たに2路線の運行を開始することがわかった。The Voiceが伝えた。
この記事の続きを読む
ヤンゴン管区交通管理局(YRTA)の発表によると、新たな路線はダウンタウンのパンソーダン(ナンティダ埠頭)とガモゥイェ運河およびタンリン(スターシティ)を結ぶもので、現在水上バスが接岸する突堤を建設、整備しているという。
現在の水上バスの運行ルートは、ヤンゴン市郊外のインセイン(バインナウン大橋下)~FMI住宅~ライン駅前通り~チーミンダイン~パンソーダン(ナンティダ埠頭)~ボーダタウンのルートで、運賃は300~500Ksと設定されている。運営は、テインテインミャンマー社が担当しており、土日にはトゥンテー、チャウタンへの観光ツアーやサンセットクルーズなども運行している。


最新ニュース
-
- 香港
- 香港:警官・市民殺害計画のデモ隊を逮捕 2019年12月12日
-
- 韓国
- 韓国大統領が23日に訪中、日中韓首脳会談に出席 2019年12月12日
-
- 中国
- 中国、ネット通販アプリ「淘集集」が倒産、サービス開始からわずか1年 2019年12月12日
-
- ベトナム
- ベトナム:H&M、世界的なファストファッション減速の中でも拡大を継続 2019年12月12日
-
- 香港
- 香港:珠海市、横琴国際科技創新中心は入居率92% 2019年12月11日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由