マレーシア:デング熱だけじゃない-チクングニヤ熱にも注意
<strong>2019年中ごろからケダ州、ペラ州で増加</strong>
マレーシアでかかる病気といえば「デング熱」がよく知られているが、2019年6月頃から、ペラ州やケダ州で感染者が増加している感染症がチクングニヤ熱だ。
この記事の続きを読む
チクングニヤ熱とは?
チクングニヤ熱(chikungunya)は、デング熱と同じネッタイシマカやヒトスジシマカに媒介されるチクングニヤウイルスによって引き起こされる感染症です。
チクングニヤ熱の症状と治療
潜伏期間は3日から12日間。
主な症状は、発熱と関節痛。発疹を伴うケースも多い。
関節痛は、手首、足首によくみられ、炎症や腫れを伴う場合もある。
ワクチンはないため、対症療法がメインで、点滴や鎮痛解熱剤が投与される。
関節痛は数週間から数カ月に渡って続く場合もある。
チクングニア熱の致死率は0.1%未満。
チクングニヤ熱の予防
デング熱同様、蚊に刺されないようにすることが重要。
・蚊が多い場所に出かけるときは厚手の長袖、長ズボンを着用する
・虫よけスプレーを塗布する
・涼しい早朝と夕方は蚊の吸血活動が盛んなため、外出を控える
・戸外にバケツ、古タイヤなどを放置しない→水が溜まると蚊が繁殖しやすい環境になるため
ソース:www.go-malaysia.info/latest-news-list/2019-1107-chikungunya/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:ドンキ7号店が2月4日にオープン 2021年1月22日
-
- インドネシア
- インドネシア:今年は75万台目標 国内自動車販売 2021年1月22日
-
- フィリピン
- フィリピン:新型コロナ感染者数 50万人を超える 2021年1月21日
-
- インドネシア
- インドネシア:前年から微増 自動車、日系シェア96% 20年自動車小売 2021年1月21日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由