2020年7月21日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

ミャンマー:アパレル産業は力強い成長を続ける

ミャンマー:アパレル産業は力強い成長を続ける

ロンドンに拠点を置く調査会社Fitch Solutionsによると、ミャンマーは今後もアパレル製造業で高い成長性を示すと予想されている。

この記事の続きを読む

 
7月14日に発表されたFitch Solutionsのカントリーリスクと産業に関する調査では、主にベトナム、バングラデシュ、カンボジア、ミャンマーで構成されるアジアは、この地域の繊維製造業の支配的なプレーヤーであり続けるだろうと予測している。
 
この前向きな見通しは、これらの国々の大規模で若年層が多く、労働コストが低いことに支えられており、現在進行中の中国からのグローバルなサプライチェーンシフトからさらなる利益を得ることができる。
 
2018年のNYU Stern School of Businessの調査によると、ミャンマーは、カンボジア、ベトナム、ラオスなどの同地域の他のプレーヤーと比較しても、アパレル製造部門の人件費が最も低いことを誇っている。ミャンマーの繊維製品の最低月給は、世界でも最低水準のバングラデシュと同等かそれ以下と見られる。
 
低コストの労働力のほかに、Fitch Solutionsのシニア・カントリーリスクアナリストであるJason Yek氏は言う。
 
ミャンマーは中国に近接していること、一般優遇制度(GSP)の下でEUから付与された特別な市場特権、物流・輸送コストの低さなど、すべてが「ミャンマーに有利に働いています」。これらはすべて、今後数年間の力強い成長に向けて、ミャンマーのアパレル産業を位置づけるのに役立っている。
 
「ミャンマーの成長を牽引するのは、生産コストが比較的高いバングラデシュやカンボジアで利益を上げることが難しい低価値のベーシックアパレルの輸出だと予想しています」とYek氏は述べている。
 
しかし、調査会社は、ラカインでの人権侵害が続いていることから、EUがGSPを離脱するリスクに注意を促している。
 
「現在、ミャンマーからのアパレル輸出の60%がEUに輸出されていることを考えると、これは短期的には業界に大きな後退をもたらすだろう」と報告書は述べている。
 
Kristian Schmidt駐ミャンマーEU大使は、最大の単一市場であるEUへの市場特権アクセスを当然のものとすることに対して、ミャンマーに繰り返し警告を発してきた。EU圏はまだ最終決定を下していない。
 
ミャンマーにとってのもう一つの潜在的な逆風は、過度に強い現地通貨であり、これは現地製アパレル製品の外需に悪影響を与える可能性がある。
 
「ミャンマーの輸出成長を牽引している低価値アパレルもまた、高価値アパレルに比べて外部バイヤーからの価格感応度が高くなるだろう」とYek氏は述べている。
 
過去10年間で、ベトナムとバングラデシュは世界のアパレル輸出市場の大部分を占め、中国に次ぐ第2位、第3位のアパレル輸出国となった。バリューチェーンの中で中国が台頭し、低~中規模の製造業を押しのけ、ベトナムとバングラデシュが主な受益者として浮上してきた。
 
「この傾向は、世界的な貿易保護主義の高まりと、中国と欧米の関係悪化に伴う中国での事業に付随する地政学的リスクによって悪化するだろう」と報告書は述べている。
 
ミャンマーは過去10年間で地域の主要プレーヤーとして台頭してきたばかりだが、急速に成長している。Fitch Solutionsの推計によると、ミャンマーのアパレル輸出は2010年から2019年の間に約37%の複合年間成長率で成長した。
 
それにもかかわらず、世界のアパレル輸出に占めるミャンマーのシェアは、2010年の0.1%から上昇したにもかかわらず、2019年にはわずか1%と非常に低く、カンボジアの1.4%にわずかに遅れ、バングラデシュの6.1%に大きく遅れをとっている。
 
先を見据えると、ミャンマー、バングラデシュ、ベトナム、カンボジアは製造業のシフトから最も恩恵を受ける準備ができているとFitch Solutionsは述べている。「この4カ国は、中国やインドの原材料供給源に近く、低コストの労働力を大量に供給していること、中国や世界の他の国々との十分な貿易関係、そして何よりも重要なのは中国の経済支援である」と報告書は述べている。
 
ソース:http://apparelresource.asia/news/item_4342.html

この記事の提供会社

logo

中国プラスワン時代に必須!  東南アジア地域アパレル生産情報の決定版

http://apparelresource.asia/

メルマガ会員  
 

出島