インドネシア:イ企業を買収へ 台湾・華新麗華
6月30日付の台湾経済紙・工商時報によると、電線・ケーブル大手の華新麗華が25日の取締役会で、インドネシア企業New Hono Investmentの全株式を取得することを決めた。買収額は、最大1億7850万米ドル。
この記事の続きを読む
華新麗華は昨年1月、ステンレス事業で安定した原材料を確保するため、インドネシアにニッケル銑鉄の製造・販売子会社の設置を決め、ニュー・ホノ・インフェストメントからも出資を受けている。ニュー・ホノの買収により、華新麗華の同子会社に対する持ち株比率は50%から92%に高まる。
同子会社のニッケル銑鉄工場の生産ライン4本のうち、3本が今年4~6月期末までにテスト生産を終え、7~9月期から本格生産を開始する。年間生産能力は3万~3万6千トンで、インドネシア国内で販売するほか、台湾や中国にも輸出する方針だ。(台北時事)
ソース:https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56000.html

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由