日本:サステナブル・ツーリズム海外向け発信JNTO強化。50の観光コンテンツを訴求
JNTOが4月28日、サステナブル・ツーリズムを推進するための観光コンテンツをまとめ、英語版のデジタル・パンフレットを制作した。
この記事の続きを読む
「EXPLORE DEEPER -Sustainable Travel Experiences in JAPAN-」と題したパンフレットでは、持続可能な観光コンテンツを運営する宿やアクティビティ50件をピックアップして掲載している。
選定にあたっては、エリアの自然や文化を観光へ活用しているか、環境負荷を低く抑える取り組みをしているか、地域への収益還元を行っているか、などを基準に評価したほか、旅情を誘う訴求力があるかどうかも、選定条件となっている。
旅行者には、………….

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由