台湾モバイルも日本向け格安ローミングプラン発表
通信大手の台湾大哥大(Taiwan Mobile)が、9月30日までの期間限定で日本での国際ローミング特別プランを打ち出した。七日間のインターネットつなぎ放題が1399元(約5557円)で、一日当たりの費用は約200元(約794円)。3Gおよび4Gの月契約ユーザーが対象となる。
この記事の続きを読む
連続168時間の利用後に自動的に切れるため、通常料金での高額支払いの心配はないという。旅行用のWi-Fiルーターレンタルよりも安く、デポジット料金の支払いやSIMカードの交換、複雑な設定変更も必要ない。出発前日までに店舗または電話での申し込みを行い、日本到着後にサービスセンターへショートメッセージを送ればすぐに利用できる。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:金融管理局、市場介入112億ドル 2022年6月27日
-
- インドネシア
- インドネシア:購入量を管理 食用油購入は保健アプリで ルフット氏 2022年6月27日
-
- 香港
- 香港:ロシアで香港株12銘柄取引可能へ 2022年6月24日
-
- タイ
- タイ:テスラ社が資本金300万の会社登記 2022年6月24日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由