日本製品専門のドラッグストア「日薬本舗」、南部に進出
日本や韓国ブランドの医薬・化粧品を扱うドラッグストアチェーンが、6大都市(台北・新北・桃園・台中・台南・高雄)の観光客が集中するエリアの商機に照準を合わせ、相次いで台湾南部へ進出した。
この記事の続きを読む
店内の9割以上を日本製品が占めるドラッグストア「日薬本舗」は、高雄市最大の観光夜市である六合夜市に、昭和レトロ風の売場が特徴の「日薬本舗博物館」をオープンした。また、日本や韓国の化粧品を多く扱う「86小舗」も、台湾鉄路台南駅前の一等地に南部1号店を構えた。86小舗は今年すでに4店を開設した。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:新型コロナワクチン、専門家が検討? 2021年1月15日
-
- 香港
- 香港:ショッピングモールが早めに閉店も? 2021年1月14日
-
- インドネシア
- インドネシア:ワクチン追加分到着 シノバック製 14日から国民投与 2021年1月14日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由