中元節近づく、コンビニ・量販店で商戦開始
下半期最初の大規模商戦となる中元節(旧暦7月15日・今年は8月28日)に向け、小売各社が食品や菓子などの本格的な販促活動を開始した。コンビニ大手のセブンイレブンは、店頭販売・ネット販売に加え、80を超える予約販売品を打ち出して販促を強化した。
この記事の続きを読む
近年は自分の食べたい物を先祖へのお供えに選ぶ傾向が高まっており、今年は輸入品の割合を全体の35%に増やし差別化を図る。ファミリーマート(全家)は店舗販売とスマホアプリを連携し販促を進める。
今年上半期の売上は、セブンイレブンが996億4000万元、ファミリーマートが280億6000万元で共に過去最高を記録した。量販大手のカルフール(家福楽)は例年より1週間早くキャンペーンを開始し、過去最長の40日間をかけて年間売上の10~15%を占める中元節の商機を狙う。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:新型コロナワクチン、専門家が検討? 2021年1月15日
-
- 香港
- 香港:ショッピングモールが早めに閉店も? 2021年1月14日
-
- インドネシア
- インドネシア:ワクチン追加分到着 シノバック製 14日から国民投与 2021年1月14日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由