故宮博物院のレストラン「三希堂」、突然の閉店告知
国立故宮博物院(台北市)の本館4階のレストラン「三希堂」があす(5日)から営業を停止するという突然の告知に、驚きの声が上がっている。故宮博物院の飲食店とミュージアムショップはこれまで公益団体と定義される「故宮消費合作社」が運営を行ってきたが、6月に関連法が改訂され、非社員向け営業収益について制限が設けられた。
この記事の続きを読む
故宮博物院は8月5日付で消費合作社との契約を終了し、同合作社の事業を他の団体に移行することとなった。ミュージアムショップについては、旺旺中時媒体グループ傘下の時芸多媒体公司(Media Sphere Communications)が経営を引き継ぐ。国立博物館の事業委託としては初めての民間企業参入となる。博物館内の飲食店とネット商店については事業移転先がまだ決定していないが、博物館法第12条に基づきしばらくは自主営業を行う。故宮博物館内には、営業を停止する三希堂のほか、2軒のカフェがある。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:新型コロナワクチン、専門家が検討? 2021年1月15日
-
- 香港
- 香港:ショッピングモールが早めに閉店も? 2021年1月14日
-
- インドネシア
- インドネシア:ワクチン追加分到着 シノバック製 14日から国民投与 2021年1月14日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由