新制度施行で薬不足? 低価格医薬品が製造停止に
『アップルデイリー(蘋果日報)』は23日、ドライアイ治療の処方薬「維他命(ビタミン)A眼軟膏」、市販頭痛薬「脳新(ノーシン)」など、長年使用されてきた国産の低価格医薬品が市場から消え、薬不足が懸念されていると報じた。
この記事の続きを読む
台湾は医薬品のGMP(適正製造規範)に関する国際的枠組み「医薬品査定協定・査察共同スキーム(PIC/S)」加入を決め、衛生福利部(衛福部)は昨年末からPIC/CのGMPに未準拠の工場での医薬品製造を禁止した。これにより、国内24の工場が閉鎖され、14の工場で製造停止となっている。「ビタミンA眼軟膏」は代替薬がなく、その他の医薬品も代替薬がより高価であることから、消費者文教基金会などが衛福部を批判している。衛福部はこの報道を受けて23日に声明を発表。医薬品の品質向上に向けた取り組みへの理解を求めるとともに、同眼軟膏は認可工場での製造を働き掛けていると説明した。

最新ニュース
-
- 中国
- 中国:広州東〜西九龍 間が高速リニアで20分に 2021年2月26日
-
- 台湾
- 台湾:台湾、中国本土・香港・マカオからの入境が可能に 2021年2月26日
-
- ベトナム
- ベトナム:繊維・アパレル製品輸出、米国市場でシェアを拡大 2021年2月24日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由