シンガポール、保育料/月の中央値が過去10年で初めて下落
The Early Childhood Development Agency(ECDA)のデータによると、全日保育を実施している保育施設における保育料/月の中央値が過去10年で初めて下落に転じたことが明らかになった。
この記事の続きを読む
保育料の中央値は昨年12月の900Sドルから856Sドルに下落。ただし平均値では999Sドルから1,012Sドルに上昇していることから、関係者の間でも、中央値の下落が国内全体の保育料の上昇にどう影響しているのか分析が困難なようだ。
ECDAは国内1200を超える保育施設を調査。保育料の平均値が上昇したのは、保育料が2,000Sドル/月を超える保育施設の存在によるところが大きいとされる。
シンガポールでは保育士不足から保育料が上昇傾向にあり、少子化にも影響を及ぼしていると言われている。
~The Straits Times 3月21日~
ソース:http://www.kamobs.com/index.php/category/singapore-news/
提供会社:KAMO CONSULTANCY http://www.kamobs.com/
photo by Sangre-La.com on flickr

最新ニュース
-
- ミャンマー
- ミャンマー:新型コロナにより100以上のアパレル縫製工場が閉鎖 2021年1月26日
-
- インドネシア
- インドネシア:ジャカルタで制限延長 新型コロナ対策、2月8日まで 2021年1月26日
-
- 香港
- 香港:外国への入籍は永住者の権利失う 2021年1月26日
-
- 中南米
- メキシコ:メキシコ大統領、新型コロナ検査で陽性 「症状軽い」 2021年1月25日
-
- 香港
- 香港:新型コロナ / 佐敦4街の封鎖解除、13人が感染 2021年1月25日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由