日本、インドネシアとの二国間通貨スワップ協定を延長
麻生太郎財務大臣は10月7日、米ワシントンで開かれた、毎年秋に世界銀行グループと国際通貨基金(IMF)の総務会が開催する年次総会に参加し、貧困削減、国際経済開発、金融に関する幅広い課題について議論を行った。
この記事の続きを読む
その席で同氏は、インドネシアの財務大臣スリ・ムルヤニ氏と、インドネシア銀行頭取であるアグス・マルトワルドジョ氏と、日本とインドネシアの二国間通貨スワップ協定の3年間の延長に合意した。
両国は米国ドルを使用せずに貿易決済を行う事を可能にした。インドネシアのマクロ経済と金融の安定の維持をサポートするインドネシアは日本以外に、中国、韓国、オーストラリアとも二国間スワップ協定を締結している。
(参照)http://www.bangkokpost.com/business/world/1106264/indonesia-japan-extend-bilateral-swap-agreement

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由