2016年10月30日
日ロ関係に変化か、両国の経済協力が加速
ロシア経済発展省のボスクレセンスキー次官氏と経済産業省の片瀬博文審議官は10月22日、日本政府が提案したエネルギーやロシア極東の産業振興など8項目の経済協力プランの具体化について、ワーキンググループを設置してプロジェクトの絞り込みを図っていく方針を確認した。
この記事の続きを読む
また両氏は、投資プロジェクトの推進のための具体的な手順について話し合いを行い、ロシア側は同ワーキンググループに両国の政府高官も参加させ、第1回の会合を来月にも開きたい意向を示した。
日本とロシアの政府間では、今年12月に予定されているプーチン大統領の日本訪問の準備として、世耕経済産業大臣のロシア訪問と、シュワロフ第1副首相の訪日を来月、実現させようと調整が進んでいます。
(参照)https://sputniknews.com/business/201610221046622070-russia-japan-investment/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
-
- インドネシア
- インドネシア:口蹄疫、全国に感染拡大 2022年5月18日
-
- 香港
- 香港:日本など7カ国が行政長官選を批判 2022年5月17日
-
- フィリピン
- フィリピン:海外フィリピン労働者やその家族をサポートする施設が正式オープン 2022年5月16日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由