パーム油漂着で、香港の海水浴場10カ所が閉鎖
この記事の続きを読む
水質の安全性が確認できるまで遊泳禁止となる。
8月7日付香港各紙によると、香港海事処は8月5日に香港の西南水域に白い物質が漂流しているのを確認。同日、中国当局から8月3日に珠江口水域で船舶が衝突し、積み荷の油脂が海に流出したと報告を受けたという。
油脂はパーム油9000トン余り。食物環境衛生署の話では食品の包装や化粧品に使われるもので、毒性はないとのことだ。
しかし多くのビーチに大量の固形や泡のようになった油脂が流れ着いており、中でもランタオ島の魚の養殖場や長洲島のタイフーンシェルターなどは魚が死ぬなどの被害が出ている。
ビクトリア湾にも入り込み、チムサーチョイからも海上に浮かぶ油脂が目に入るほど。香港の当局ではすでに吸引や吸着シートなどを使って脂の拡散を防止しているものの、なかなか取り除けない状況だ。閉鎖された公設ビーチに関する情報は康楽及文化事務署のホームページで案内している。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平講話で1国2制度が長期安定 2022年7月5日
-
- インドネシア
- インドネシア:8月1日まで延長 緊急活動制限 近日中に規制強化 2022年7月5日
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由