カンボジアから日本の輸出量の伸びが減少
日本貿易振興機構(JETRO)の最新の調査によると、過去10年間にわたり2桁の成長があったカンボジアから日本への輸出は、今年わずか2%の伸びとなっている。
この記事の続きを読む
カンボジアから日本への輸出の伸びが一桁になったのは、同国で金融危機があった2008年以来初だという。
カンボジアの開発協議会(CDC)によると、昨年の日本からの直接投資は8億2,200万ドルに達しているものの、その主な投資先は、従来投資してきた製造分野ではなく、小売業や、レストラン、サービス産業だという。
アナリストらは、この投資先のシフトが輸出量の伸びが減少した要因だと考えている。
(参照)http://www.phnompenhpost.com/business/exports-japan-see-modest-growth

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由