ベトナム・ホーチミン市、大阪府と経済・貿易・投資の面での提携強化を求める
ベトナム・ホーチミン市の人民委員会会長のNguyen Thanh Phong氏は11月22日、大阪府と経済・貿易・投資の面での提携強化を求めた。
この記事の続きを読む
Nguyen氏は2国間の様々な分野での協力を強調したうえで、2018年に外交関係樹立45周年を迎えることから、今後いっそう絆が強まっていくと述べた。
また同氏は、高度な廃棄物処理技術、再生可能エネルギー、医薬品分野への投資家を惹きつけるために、投資環境を整えることを約束した。
特に医薬品分野への投資については、2050年には高齢化率が23.1%まで到達し、2050年代には現在の日本とほぼ同じ水準の高齢化社会を迎えるといわれるベトナムに注目が集まる。アジアの中で日本、タイに次いで急速に高齢化社会に入りつつある同国に商機を見出す投資家も少なくない。
ソース:https://en.vietnamplus.vn/hcm-city-eyes-stronger-economic-ties-with-japanese-prefecture/122186.vnp

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:金融管理局、市場介入112億ドル 2022年6月27日
-
- インドネシア
- インドネシア:購入量を管理 食用油購入は保健アプリで ルフット氏 2022年6月27日
-
- 香港
- 香港:ロシアで香港株12銘柄取引可能へ 2022年6月24日
-
- タイ
- タイ:テスラ社が資本金300万の会社登記 2022年6月24日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由