韓国に続きタイも 仮想通貨取引規制を強化へ
各報道によると2018年2月12日、タイ中央銀行は金融機関に対して、仮想通貨の取引に関与しないように要請したと発表しました。
この記事の続きを読む
タイ中央銀行によると、仮想通貨はタイでは法律で認められておらず、マネーロンダリングやテロ支援などの違法行為に利用される恐れがあるとのこと。顧客がクレジットカードで仮想通貨を購入することを禁じ、また顧客に仮想通貨購入のアドバイスをしないように求めています。
なお韓国では仮想通貨取引所の閉鎖の検討が伝えられるなど規制が強化。アメリカでもクレジットカードでの仮想通貨購入を禁止する動きが広がっています。
<DIGIMA NEWS 編集部の視点>
タイでは仮想通貨は規制されており、バーツとの交換のみ使用可能だった。今回の規制により、全面的に禁止になる方向に動く可能性がある。東南アジア諸国の多くは仮想通貨を規制しているが、ベトナムでは自由に取引ができる。海外では、非常に厳しく禁止されている国もある為、海外向けサービスを行う際には要検討である。
ソース:http://www.thaich.net/news/20180213bt.htm

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
-
- フィリピン
- フィリピン:およそ26,000人の地方バス労働者 燃料価格高騰により失業 2022年6月30日
-
- インドネシア
- インドネシア:G20出席を改めて要請 ジョコウィ氏 ゼレンスキー大統領と会談 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由