徳島「阿波踊り」会場でスマホ決済アンケート実施、飲食店オーナーは導入に前向き
インバウンド観光客に向けたオンラインサービスを展開する「日本美食」が、8月12日から4日間開催された徳島市「阿波踊り」会場近辺の飲食店にてスマホQRコード決済の実証実験を行った。実験に伴い、飲食店オーナー30名並び利用者30名、計60名にアンケート調査を実施した。
この記事の続きを読む
まず利用者30名に「スマホ決済の認知」について聞いたところ90%が「聞いたこと・使ったことがある」と回答し、「聞いたことがない」は10%に留まった。続いて「スマホ決済の利用についてどう思うか」という質問には「現金より安く支払えたら使いたい」が57%、「操作方法が便利なら使いたい」40%、「安全性を確保できたら使っても良い」が33%と、明らかなメリットや利便性が示されれば利用に繋がる意志が伺えた。
「今後、日本でスマホ決済が普及するか?」という問いには………….
続きを読む:https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/26552/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
-
- フィリピン
- フィリピン:およそ26,000人の地方バス労働者 燃料価格高騰により失業 2022年6月30日
-
- インドネシア
- インドネシア:G20出席を改めて要請 ジョコウィ氏 ゼレンスキー大統領と会談 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由