EUがCO2規制案に合意 2030年までに乗用車のCO2排出量を37.5%削減へ
欧州連合(EU)加盟国の閣僚理事会、欧州議会、執行機関の欧州委員会は17日、2030年を達成期限とする乗用車および軽商用車の二酸化炭素(CO2)排出量の削減規制案について合意した。
ソース:https://fbc.de/auto/ai16814/
この記事の続きを読む
EU域内で販売される新車を対象に2021年比で乗用車が37.5%、軽商用車は31%の削減を目指す。また、2025年までの中間目標として乗用車と軽商用車のいずれも21年比で15%の削減を設定している。同規制案は、欧州議会と閣僚理事会の承認を経て正式に発効する。………….
続きを読む:https://fbc.de/auto/ai16814/

最新ニュース
-
- 中国
- 中国で世界初の「AI嫁」を開発 男女不均衡解決に期待も倫理的問題に懸念 2019年2月22日
-
- ベトナム
- ベトナムの対外直接投資額で日本が1位 2019年も投資活況の見通し 2019年2月22日
-
- フィリピン
- 日本政府がフィリピンのバンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治地域の移行を支持 2019年2月22日
この記事の提供会社

-
- ミャンマー
- ミャンマーのテレビ局で「おしん」が再放送
-
- アフリカ
- アフリカのコワーキングスペース事情
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由