シンガポール :北東部センバワンに痴呆症向け居住区、土地入札を開始
都市再開発庁(URA)と保健省は7月16日、北東部センバワンのジブラルタル・クレッセントの国有地を売却入札にかけた。痴呆症の人がゆったり生活できる住宅用で、国内で初の試み。看護施設と異なり、痴呆症の人が可能な限り独立的に、生活を自由に楽しめる環境づくりを目指したもので、将来開発する同様の施設のモデルとする。
ソース:http://www.asiax.biz/news/50726/
この記事の続きを読む
痴呆症と認定された人は増加しており、精神衛生研究所が2015年に実施した調査では、60歳かそれ以上の市民の10人に1人は痴呆症だった。アルツハイマー病協会の昨年の調査によれば、痴呆症の人は8万2,000人。痴呆症は、知能が後天的に脳や身体疾患のため慢性的に低下をきたした状態で、社会生活、家庭生活に影響を及ぼす状態とされる。アルツハイマー痴呆が全体の40%余りを占める。
開発される「痴呆症のための村」は、自宅同様の環境で安全に生活できる場を提供するもので、居住者は自立した生活を送れるよう支援を受ける。住民同士の交流も図る。
土地はセンバワン公園近くにあり、借地権は30年。面積2万6,350平方メートルと1,756平方メートルの2区画。落札業者は別荘風住宅(バンガロー)を10戸、建設する。開発される床面積の少なくとも60%は住居用で、残りは医療ケア、健康増進などの用途に利用が認められる。
入札はコンセプトと価格の2本立てで、応募者はまずどのようなコンセプトで開発するかの書類を提出し、審査を通過した者が価格入札に参加できる。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:ドンキ7号店が2月4日にオープン 2021年1月22日
-
- インドネシア
- インドネシア:今年は75万台目標 国内自動車販売 2021年1月22日
-
- フィリピン
- フィリピン:新型コロナ感染者数 50万人を超える 2021年1月21日
-
- インドネシア
- インドネシア:前年から微増 自動車、日系シェア96% 20年自動車小売 2021年1月21日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由