原油先物は上昇、減産巡るOPECプラスの会合に期待
アジア時間の原油先物は上昇。石油輸出国機構(OPEC)にロシアなど非加盟産油国を加えた「OPECプラス」が9日に行う減産を巡る協議に期待が高まっている。
この記事の続きを読む
0246GMT(日本時間午前11時46分)時点で、北海ブレント先物
9日の会合でサウジアラビアなどのOPEC加盟国やロシアは減産で合意する見通しだが、米国の協力が得られるかどうかが合意の鍵になるとみられる。[nL4N2BV4FZ]
ANZリサーチは調査ノートで「サウジとロシアは合意するだろうが、明確なのは米国の関与が必要なことだ」と指摘した。
米エネルギー省は7日、米国の産油量は政府の措置がなくてもすでに減少していると指摘。国内石油会社は原油安を受け操業を縮小せざるを得ないため、米国の産油量は一時的に日量200万バレル程度減少するとの見方を示した。[nL4N2BV59E]
エネルギー情報局(EIA)が7日公表した見通しでは、2020年の米原油生産は日量47万バレル、需要は同約130万バレル、それぞれ減少すると予想されている。
米石油協会(API)が発表した4月3日までの週の米原油在庫は1190万バレル急増し、4億7380万バレルとなった。新型コロナウイルスの感染拡大で燃料需要が落ち込む中、ガソリン在庫も940万バレル増と、2017年1月以来の大幅な積み増しとなった。
ソース:https://www.epochtimes.jp/p/2020/04/54515.html

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
-
- タイ
- タイ:ドリアンが余る? CPで店頭販売へ 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:HKMA(香港金融管理局)、59億ドルの為替介入 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由