2020年7月4日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

日本:非効率な石炭火力発電所、2030年度までに段階的に休廃止へ

日本:非効率な石炭火力発電所、2030年度までに段階的に休廃止へ

経済産業省は、二酸化炭素(CO2)を多く排出する非効率な石炭火力発電所を、2030年度までに段階的に休廃止する方針だ。現在140基ある石炭火力発電所のうち非効率な発電所は114基あり、稼働率の引き下げ、さらには休廃止する方向で進めていく。

この記事の続きを読む

 
経産省関係者は「エネルギー基本計画には、非効率な石炭火力発電所はフェードアウトすると明記している。その方向性でやっていく」と述べた。稼働率引き下げ、休止、廃止を段階的に進めていくことになる。報道によると、114基中、100基程度が休廃止の対象になるとしている。
 
日本の18年度の総発電量に占める石炭火力の割合は31%。政府は30年度に26%とする計画で、非効率な石炭火力については「フェードアウト(段階的な縮小)を促す仕組みを講じる」と明記していた。
 
1日に開かれた総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で経産省幹部は「建設中も含めると、相当程度、新設が進んでいく。2030年の26%の実現に向けて、しっかりと取り組みを進めるのが大事だろう」と述べていた。
 
経産省関係者によると、新しい石炭火力発電所(26基)による発電量は石炭火力発電の半分弱を占めており、旧型の石炭火力を休廃止し、今後新設する新型に置き換えることで、CO2の排出は少なく、効率は高まっていくという。
 
石炭火力発電については、昨年12月に開かれた国連の気候変動枠組み条約締約国会合(COP25)でも強い批判を浴びていた。2030年度に向けた方針を明確化することで、「脱炭素」に向けた取り組み姿勢を示すことになる。
 
(大紀元:清水律子)
 
ソース:https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/58990.html

この記事の提供会社
メルマガ会員  
 

出島