ミャンマー・「新たな経済特区を開発する」と経済・貿易大臣が発言
ミャンマーの経済・貿易省のタン・ミィン大臣は、1月17日に行われたミャンマー経済特区に関する中央作業委員会の会議において、現在開発中の3か所とは別に、新たな経済特区を開発すると発言した。
この記事の続きを読む
同大臣は「管区と州の均衡ある発展を目指す。あらゆる分野で人材育成を行い、国際社会とも協調する。透明性を確保しながら新たな経済特区を開発し、中央作業委員会を拡大する。外国投資家と地方政府との投資契約がスムーズに運ぶように法律専門家を参加させる。経済特区への進出にあたっては現行の経済特区法に従うことが重要」とコメントした。
同大臣はさらに、中央作業委員会は連邦政府や中央委員会の指揮に従うことや、各経済特区の管理委員会についても上部組織の指揮に従うことが重要であること、経済特区の開発にあたっては国や国民の利益を優先すること、経済特区開発の現状と計画の詳細を国民や国際社会に公表し、これにより外国投資家による投資を呼び込むことなどと発言した。

最新ニュース
-
- 台湾
- 台湾:福島「大堀相馬焼」がついに台湾に上陸 2022年8月9日
-
- タイ
- タイ:kaideeで手持ち品を売る 2022年8月4日
-
- 香港
- 香港:第2四半期GDPマイナス1.4% 2022年8月4日
-
- フィリピン
- フィリピン:ダバオ国際空港 毎日31便を運航 2022年8月2日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由