香港港湾のコンテナ取り扱い量、1月は3.5%増
香港港口発展局は2月15日、香港の港湾コンテナ取扱量を発表した。
この記事の続きを読む
2017年1月のコンテナ取扱量(見込み)は前年同月比3.5%増の173万3000TEU(20フィート標準コンテナ換算)。16年12月の同14.3%増から伸び幅は縮小したものの、6カ月連続で伸びを維持した。
16年通年の取扱量は前年比2.2%減の1963万2000TEUに修正した。
中国集装箱行業協会の統計によると、中国本土の1月のコンテナ取扱量は上海が前年同月比11.4%増の328万TEU、深センが同0.2%増の216万3900TEU、寧波(舟山)が同5.7%増の213万9800TEU。香港は世界ランキングで引き続き5位となる見込みだ。

最新ニュース
-
- 中国
- 中国の米国産大豆の買い付け激減も米国には被害少なく 2018年4月19日
-
- 中国
- 中国通信大手ZTEが経営破綻の危機 好パートナー・米国との取引禁止で 2018年4月19日
-
- 中国
- 中国主導の「一帯一路」 関係国が資金調達困難で実現の道険しく 2018年4月19日
-
- タイ
- 日本のテニススクールがバンコク郊外にスクールを開校 2018年4月19日
-
- マレーシア
- マレーシア渡航前に「パスポート」の確認を 残存有効期限が6ヵ月以上必要 2018年4月19日
この記事の提供会社

-
- アフリカ
- モロッコ市場動向Vol.2[小売]
-
- アフリカ
- モロッコ市場動向Vol.1[通信]
-
- アフリカ
- アフリカ市場を席巻するAirbnb
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由