2017年2月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

ミャンマー初の経済特区「ティラワ工業団地」で、新たな拡張工事がスタート

ミャンマー初の経済特区「ティラワ工業団地」で、新たな拡張工事がスタート

日本企業とミャンマー政府が官民一体となって開発をすすめている、ミャンマーの「ティラワ経済特区(SEZ)」の拡張工事が順調だ。

この記事の続きを読む

 
さる2月24日には、新たに開発することとなった100ヘクタールの土地である「ゾーンB」の拡張工事がスタート。それに併せて起工式も開催された。
 
そもそも「ティラワ経済特区(SEZ=Special Economic Zone)」は、ミャンマー最大の都市ヤンゴンの南東20kmに位置する、総面積2,400haの広大な土地(※品川区よりやや広い程度)。日本の住友商事、丸紅、三菱商事が、ミャンマー政府と協力し、官民一体となって開発を行ってきた。
 
もともとミャンマーにとって、経済特区の設置は初の試みであり、規制緩和を試みたところで、それに対応できる法律や法則も存在しなかったが、日本の専門家や企業の支援によって、運用がなされてきた。
 
その結果、日本のみならず、多くの外資系企業や、投資家たちから注目を集め、2015年にオープンした「ゾーンA」には、すでに39の日系企業が進出しており、95%の区域が売れていた。
 
今回の新たな拡張工事の開始によって、日本企業を始めとする、多くの外資系企業の進出が、さらに加速していくことは間違いない。
 
>>あわせて読みたい 『重機メーカークボタ、ミャンマー・ティラワに農機販売拠点を開設』

この記事の提供会社

logo

Digima〜出島〜

http://www.digima-japan.com/

メルマガ会員  
 

出島