ヒューマンアカデミーが、アメリカ・カナダの3つの語学学校を買収
ヒューマンホールディングスの事業子会社で、教育事業を運営するヒューマンアカデミーは、カナダおよびアメリカの語学学校の運営会社3社を買収したことを発表した。
この記事の続きを読む
今回買収する語学学校3校は、アジアやヨーロッパからの語学留学生受入れに長年にわたる実績を持っており、「INTERNATIONAL HOUSE」というブランドとして国際的な知名度も確立している。
また、それらの学校は、バンクーバー、ウィスラー、サンディエゴといった日本人にも人気の高いエリアに立地しており、ヒューマングループの持つ学校運営ノウハウも活かせることから、買収後、短期間のうちに、ヒューマンアカデミーの既存事業とのシナジー効果も期待できるとのこと。
ヒューマンアカデミーは、これまでにも海外大学への進学支援事業を展開しており、「ヒューマン国際大学機構」では、1990年の開校以来、一貫して海外大学への正規留学を支援し、これまで5,000名近くの学生を送り出している。
昨今、日本からの海外留学者は減少傾向にあるとの見方もあるが、依然として毎年5万人以上の日本人が海外へ留学しており、ヒューマンアカデミーにおいても、アメリカ・カナダに語学留学の拠点を自ら持つことで、グローバルな教育ビジネスを一層強力に推進できると判断しての今回の買収となった模様だ。
>>あわせて読みたい 『インドネシアから米国への留学者が増加傾向、奨学金など支援制度影響』

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:ドンキ7号店が2月4日にオープン 2021年1月22日
-
- インドネシア
- インドネシア:今年は75万台目標 国内自動車販売 2021年1月22日
-
- フィリピン
- フィリピン:新型コロナ感染者数 50万人を超える 2021年1月21日
-
- インドネシア
- インドネシア:前年から微増 自動車、日系シェア96% 20年自動車小売 2021年1月21日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由