• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

ミャンマーの女性縫製労働者たちの悲惨な生活の内幕

ミャンマーの女性縫製労働者たちの悲惨な生活の内幕

ヤンゴン北部のMingalardon工業団地にある縫製工場で働くMa Wutt Yeさんが医師の指示に従って傷病休暇を申請した際、上司はまったく同情を示さずに彼女はすぐに業務から外された。
工場で働いている間、Ma Wutt Yeさんはうつ病と心臓病を患っているとの診断を受けた。しかし彼女の主治医がミャンマーの社会保障協会非公認の公立診療所に勤務しているとして、この工場は彼女の休暇申請を拒絶した。

この記事の続きを読む

   
さらにこの工場では、Ma Wutt Yeさんの社会保障カードの権利行使についても繰り返し拒絶した。
  
Ma Wutt Yeさんの問題はかなり深刻であるが、こうしたことは決して珍しいことではない。ミャンマー中の工場労働者(特に女性)は、常に虐待と搾取に晒されている。
「改革の背後で置き忘れられた声」と題するドキュメンタリー映画では、これまで語られることのなかったこうした女性らの話を国民に届けることを目的としている。
  
4月25日にビルマ女性連盟によってリリースされたこのドキュメンタリー映画は、女性縫製労働者66人に対するインタビューと、ヤンゴン郊外のMingalardon、Shwe Pyi Thar、Hlaing Thar Yar工業団地にある13の多国籍企業における4ヶ月にわたる調査結果をまとめたものである。
  
この30分のフィルムでは、労働権を主張するために工場の方針と戦い、生産ラインでの悲惨な状況を明らかにしようとする3人の労働者に密着している。
ビルマ女性労働組合のメンバーであり、このドキュメンタリー映画の調査員を務めるMa Ei Mon Pyo氏は、縫製工場における労働力の90%は女性が占めているため彼女らに焦点を当てたと述べた。
  
さらに女性らは、職場における健康や安全に対する問題だけでなく、性差による差別にも直面しているという。
  
「我々は最低賃金の問題が片付いた後、こうした問題に直面する女性の声を国民の目に届けたいと考えていました。」と彼女は言った。
ミャンマー政府は2015年に弁護士や人権団体と協議し、1日当たりの最低賃金を3600ミャンマーチャットに法的に改定したものの、工場労働者らはこの金額でも依然として生活賃金をはるかに下回っていると主張している。
  
「我々は工場に行って女性労働者らと面会し、彼女らが一体何を求めており、工場においてどのように扱われているのか、いくつかのグループに分けて議論しました。」とMa Ei Mon Phyo氏は続けた。
  
工場の中ではたとえ虐待されても、労働者らはマネージャーや監督者に対して意見を申し立てることはできない。また労働者らは、解雇をちらつかされて労働組合を結成することを妨害されている。
多くの工場において労働者が仕事を開始するに当たり、たとえどんなに不当であっても工場のルールと規則に従うことを記した契約に署名することが求められる。
例えば生産ラインで火災が発生した場合、機械のスイッチが物理的に労働者に近いところにあるという理由で、その責任はマネージャーではなく労働者に課されるという。
労働者らはまた、1回のシフト勤務につき2回のトイレ休憩しか取ることができない。また生理痛などのいかなる理由であっても、決められた時間よりトイレに長くいた場合は非難され、給料を削減するなどと脅される。
  
このような状況においても、仕事を続けたいと望む多くの労働者や、安い労働力を利用し続けたいと望む企業や外国人投資家にとって、声をあげないことが最良の選択肢となっている。
情報・文書部門(the Information and Documentation Department)でコーディネーターを務めるNaw Hel Lay Paw氏によると、ミャンマーのアパレル産業に対する外国投資は、2007年の22億ミャンマーチャットから2012年には120億ミャンマーチャットにまで増加した。
  
10年間で100億ミャンマーチャットもの成長を遂げたことで、アパレル産業はミャンマーで最も収益機会の多く、魅力的な投資先の一つとして海外投資家らに認知された。
だがこうした経済的な繁栄の一方で、工場労働者はその恩恵をまだ受けていない。
  
「工場労働者の生活は、抑圧と搾取によってさらに困難なものになっています。労働者の生活水準を改善するどころか、マネージャーらはさらに多くのルールを作ろうとしています。」とNaw Hel Lay Paw氏は説明した。
  
「労働者らは週6日、1日11時間も稼動し、常に工場で働いています。彼女らは一般的な権利意識に欠けており、工場では懲罰的な虐待が横行しています。」と彼女は続けた。
Ma Wutt Yeさんのように多くの工場労働者は社会保障カードを持っておらず、工場監督者に要求しても無数の言い訳によって拒絶される。ミャンマーの多くの職種において社会保障カードを労働者に支給するかどうかは経営者に一任されており、状況によっては財務上の調整弁として利用されている。
  
社会保障カードがなければ、労働者らは健康保険や退職給付を受けることを拒否されることとなる。
  
積極的な改善活動に発展することを期待し、今月後半にはこのドキュメンタリー記録を議会、国中の人権団体、社会組織に配布する予定としている、とNaw Hel Lay Paw氏は明らかにした。
「我々は全国の労働者の権利意識のために戦い、女性労働者らの声について啓蒙していきます。」と彼女は述べた。
 
ソース:http://apparelresource.asia/news/item_2851.html#more
   
>>あわせて読みたい 『カンボジアで頻発する女性工場労働者たちの集団失神事件、その理由とは…?』

この記事の提供会社

logo

中国プラスワン時代に必須!  東南アジア地域アパレル生産情報の決定版

http://apparelresource.asia/

メルマガ会員  
 

出島