シンガポール発の買物代行サービス会社、タイで順調なスタートを切る
シンガポール発の買物代行コンシェルジュサービス会社であるオネストビーは、タイでその存在感を高めており、同国で収益性の高いオンラインショッピングを消費者に利用してもらいたい。
この記事の続きを読む
同社のタイにおけるマネージャーは、同国がアジア太平洋で、シンガポール、香港、日本、台湾、インドネシア、マレーシアに次ぐ7番目の市場だと話した。
また同氏は、同社がオフラインの小売店とは競合しないと付け加えたうえで、オンライン市場に目を向けていると語った。
今年バンコクで操業が始まってから3か月で、タイのウェブサイトの7つの市場で同社での取引は3位に位置づけされている。
(参照)http://www.bangkokpost.com/business/telecom/1238130/honestbee-sweetens-thai-operations-budget

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:金融管理局、市場介入112億ドル 2022年6月27日
-
- インドネシア
- インドネシア:購入量を管理 食用油購入は保健アプリで ルフット氏 2022年6月27日
-
- 香港
- 香港:ロシアで香港株12銘柄取引可能へ 2022年6月24日
-
- タイ
- タイ:テスラ社が資本金300万の会社登記 2022年6月24日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由