ミャンマー・ティラワ工業団地への、日本企業の誘致拡大する大阪商工会議所
大阪商工会議所( OCCI )は5月16日、ミャンマー最大都市ヤンゴンの中心地近くのティラワ経済特別区(SEZ)へ中小企業を誘致する支援を行うことを発表した。
この記事の続きを読む
同地区には9つの賃貸用の工場があるが、既に7つが使用されており、今回OCCIは新たに500から750平方メートルの賃貸用の工場スペースを設ける意向を明らかにした。
また、同地区には生産や物流施設など計78社が存在しているが、そのうち39社が日本の企業であるため、今後のさらなる日系企業進出への追い風となりそうだ。
(参照)http://www.japantimes.co.jp/news/2017/05/17/business/osaka-business-group-help-lure-firms-japan-backed-economic-zone-myanmar/#.WRz4BWiGOUk

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由