ミャンマー・ティラワ経済特区の開発会社、チャウピューへの投資に意欲
ミャンマーの工業団地開発会社ミャンマー・ティラワSEZ(経済特区)・ホールディングス(MTSH)の代表は9月9日、ヤンゴンで開かれた年次会合で、チャウピューSEZ開発への投資について関心を示した。
この記事の続きを読む
MTSH社は現在、ティラワSEZの開発に力を入れており、その出資比率は、同社が41%、ミャンマー政府が10%、そして日本企業が49%だ。
同代表は、同社の長期計画として、ティラワSEZ開発を引き続き進めると共に、収益が望めそうであれば、チャウピューSEZへの投資も行うと述べた。
(参照)https://www.mmtimes.com/news/thilawas-myanmar-consortium-considers-joining-kyaukphyu-sez.html

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
-
- インドネシア
- インドネシア:口蹄疫、全国に感染拡大 2022年5月18日
-
- 香港
- 香港:日本など7カ国が行政長官選を批判 2022年5月17日
-
- フィリピン
- フィリピン:海外フィリピン労働者やその家族をサポートする施設が正式オープン 2022年5月16日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由