シンガポールの労働市況が改善 外国人労働者を含めた全労働者の失業率は2.2%
人材開発省は26日、昨年の雇用統計(速報値)を発表した。解雇された者は1万4,340人で前年より4,800人ほど減少した。減少は6年ぶり。
この記事の続きを読む
経済の回復に伴い失業率も下半期に入り改善した。通年の国民労働者(15歳以上の、労働意欲のある国民)の失業率は3.3%(前年は3.1%)。外国人労働者を含めた全労働者の失業率は2.2%(同2.1%)だった。
四半期ごとの推移では年末にかけ改善し、12月時点の失業率は国民労働者が3%、全体では2.1%だった。一方で、求職者と求人側の技術のミスマッチが構造上の問題として引き続き存在するという。
居住者(国民と永住者)の労働力は2万1,300人(0.9%)増加した。サービス業で特に増えた。対照的に外国人労働者数は3万2,300人減少した。建設、海洋部門におけるワークパミット所持者の減少が主因。
賃金では、中間所得層の賃金上昇率が最も大きかった。6月時点のインフレを考慮した実質で、フルタイムで働く中所得層の賃金上昇率は5.3%だった。低所得層の賃金上昇も堅調で、下位20%の所得層の2012年から17年にかけての実質賃金上昇率は年4.3%(中所得層は3.9%)だった。
ソース:http://www.asiax.biz/news/45787/

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由