デジタルハリウッド大学で「中国での動画コンテンツプロデュース講座」が開催
デジタルハリウッド大学大学院の吉田就彦研究室では、中国のコミュニティ型動画サイト「bilibili動画」を中心に、中国の10を超える動画プラットフォームで総再生回数11億回を誇り、動画チャンネル合計被登録数が400万人を超える、中国国内において日本人として人気No.1のオウンドメディアを生み出したWeb動画プロデューサーの山下智博氏による、「中国で響く動画コンテンツのプロデュース手法」を学ぶ全3回の連続講座を開催する。
この記事の続きを読む
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院では、ヒット学、SNS分析によるヒット商品の要因分析、ヒットのビジネス・モデル検証、コンテンツ・プロデュース手法及びその人材育成手法等の研究に取り組んでいる。
ソース:https://www.hkpost.com.hk/20180821_12721/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平講話で1国2制度が長期安定 2022年7月5日
-
- インドネシア
- インドネシア:8月1日まで延長 緊急活動制限 近日中に規制強化 2022年7月5日
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由