タイ・パタヤに「ターミナル21・パタヤ」がオープン パタヤのランドマークに
パタヤの新しいランドマークに!と、ターミナル21・パタヤが10月19日にオープンする。北パタヤのロータリー近くで、33ライの敷地で6階建て、延床は18万㎡にのぼり、投資額は60億バーツの大型プロジェクトだ。
この記事の続きを読む
グランドセンターポイント・パタヤも10月26日にオープンし、全396室のホテルで、外国人旅行者などの宿泊がターゲットとなる。
すでに、バンコクのアソークで実績のあるターミナル21・アソークに続くプロジェクトで、運営は大手ランドハウス社のグループ会社LHモール&ホテルによる。
同社によると、パタヤはここ2年のうち、毎年10%で旅行者が増えており、今回のショッピングモールは今までパタヤになかったコンセプトによるもので、1日の来場者は5万人以上を見込んでおり、文字通り、パタヤのランドマークに名乗りを上げている。
一方、同社ではターミナル21の開発をバンコクで3~4ヵ所検討しており、ショッピングモールとホテルで合わせて15ライは必要としており、投資額は60億バーツほどとなる見通しで、来年初めにはラマ3世周辺で、ターミナル21の建設工事を開始する見通し。
ソース:https://goo.gl/WSpgXr

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由