アメリカ:WHOへの資金拠出停止の恒久化や加盟見直しも=トランプ氏
トランプ米大統領は18日、米国は世界保健機関(WHO)への資金拠出停止を恒久化し、加盟を見直す可能性があると警告した。
この記事の続きを読む
トランプ氏は先月、新型コロナウイルスへの対応が中国寄りだと批判し、WHOへの資金拠出を当面の間停止すると表明した。
トランプ氏はWHOのテドロス事務局長に宛てた書簡をツイッターに投稿。その中で「WHOが今後30日以内に大幅な改善にコミットしなければ、米国は資金拠出の一時停止を恒久化し、WHOの加盟も見直す」と述べた。
また、WHOが前進できる唯一の道は中国からの独立を示すことだと指摘。米政権はWHOの改革について既にテドロス事務局長と議論を始めていると述べた。
WHOは18日、新型コロナ感染拡大への国際的な対応を巡る独立した検証をできるだけ早期に開始すると発表。中国はこれを支持するとし、多額の拠出を表明した。
ソース:https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56695.html

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:7月の航空貨物取扱量は17%減 2022年8月19日
-
- インドネシア
- インドネシア:独立記念日に新紙幣流通開始 中銀 材質向上 2022年8月19日
-
- フィリピン
- フィリピン:ダバオを襲うドリアン不足 気候変動が原因か 2022年8月17日
-
- 香港
- 香港:検疫短縮で来港者8割増の見込み 2022年8月17日
-
- 香港
- 香港:GDP予測、マイナスに下方修正 2022年8月16日
この記事の提供会社

-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由