フィリピン:ダバオ地方の2019年GDPは7%、2018年から減速傾向も引き続き高い数字を記録
23日(金)、フィリピン統計局(PSA)は、フィリピン各地方における2019年のGDPを公表した。公表された情報によると、ダバオ市も含むダバオ地方のGDPは7%であり、2018年の同地方におけるGDP8.6%から1.4%下落し、成長率が減速傾向にあることが判明した。
この記事の続きを読む
ダバオ地方における2019年のGDP7%は、2018年から減速傾向にあるものの、フィリピン国内全ての17地域と比較をすると、ビコール地方の7.4%、マニラ首都圏の7.2%に次いで3番目の高さを記録し、またミンダナオ島内の各地域においては、………….
続きを読む:https://davawatch.com/articles/2020/10/23/42602.html

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由