フィリピン:南コタバト州の採掘プロジェクト、地元住民が反対運動
南コタバト州にて、金および銅の採掘プロジェクトが計画されている。同地域には、世界的にも豊かな金と銅の鉱床が広がっているという。しかし、このプロジェクトに対し、ミンダナオの環境団体やカトリック団体が異を唱えている。
この記事の続きを読む
同プロジェクトを担う「Sagittarius Mines社(SM社)」は、およそ10,000ヘクタールにおよぶ採掘場で金および銅を掘削する予定だ。この採掘場の下に広がる鉱床はフィリピン最大であり、世界的にも大規模なものである。同鉱床は南ミンダナオの、南コタバト州Tampakanや、ダバオデルサル州Kiblawanに広がっている。また、同鉱床には銅1,500万トン、金5,000トンが存在すると考えられている。また、毎年銅を約375,000トン、金を約10トン採掘する計画で、………….
続きを読む:https://davawatch.com/articles/2020/11/16/44683.html

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
-
- タイ
- タイ:ドリアンが余る? CPで店頭販売へ 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:HKMA(香港金融管理局)、59億ドルの為替介入 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由