交通関連法規を見直しへ、AEC発足を受けて
年末に迫ったAEC(ASEAN経済共同体)の発足を前に、交通警察本部のウット・リパタパンロップ大将は20日、加盟各国からの自動車の流入量が今後、増えていくと予想されることから交通関連法規の見直しを行う考えを示した。
この記事の続きを読む
自動車の走行はタイでは左側通行だが、他の国は右側通行。規制や表示なども異なる。また、罰則に著しい開きがないかなども検証する。
8月からは交通違反切符に英語の表記も加えるほか、交通警察官に対しタブレット端末などに搭載された通訳アプリの使用方法を説明する場なども設けるという。
(21日=タイラット)

最新ニュース
-
- 中国
- 中国:深セン=北京 間が高速リニアで3.6時間に 2021年3月1日
-
- ベトナム
- ベトナム:現代の取引チャネル―電子商取引がさらに増加、と専門家予測 2021年3月1日
-
- タイ
- タイ:エアアジアが2021年も乗り放題チケット発売、9ヶ月で3599バーツ 2021年3月1日
-
- ベトナム
- ベトナム:2020年の世界B2C電子商取引指数でランキング順位上昇 2021年2月28日
-
- 香港
- 香港:ドイツ製のワクチン58万本が香港に到着 2021年2月28日
この記事の提供会社
週刊WiSE
http://www.wisebk.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由