シンガポール、タクシー運転免許の申請件数激減、Uber,Grabの影響
陸運庁(LTA)によると、タクシー運転免許の申請件数は2010年から2012年までは平均で9,105件あったのに対し、昨年は7,968件にまで激減したことが明らかになった。
この記事の続きを読む
2013年の申請件数は9,094件だったことから、この2年間で申請件数が12.4%減少したことになる。背景には、スマートフォンを使った配車サービスを手がける「Uber(ウーバー)」や「Grab(グラブ)」などのライドシェアリングサービスが2013年に市場参入がある。
関係者によると、この現象は予期できたことで、タクシーと配車サービスを手がけるPrimeのネオ会長は、今後はタクシー運転手が不足することが考えられると現状を危惧。 Primier Taxiのリム社長もライドシェアリングサービスの台頭によりタクシーを必要性が薄れてきたと危機感を募らせる。
リム社長は、タクシーサービスの存続のために、オペレーションのレベルアップを提言。特に安全性、運転手の品行、予約電話への対応など一定のレベルを保つことが必要で、基準に満たないタクシー運営会社にはペナルティーを科すこともにまで触れている。
2013年にはタクシーが捕まらないなどタクシーに関連する苦情件数が多かったことから、LTAがタクシー会社に一定の基準を満たすよう警告。シンガポールは先進国のなかで、人口におけるタクシー台数の割合がもっとも大きい国と言われている。
~The Straits Times 6月21日~
ソース:http://www.kamobs.com/index.php/category/singapore-news/
提供会社:KAMO CONSULTANCY http://www.kamobs.com/

最新ニュース
-
- ベトナム
- ベトナム:繊維・アパレル輸出の明るい兆し 2021年3月9日
-
- 香港
- 香港:ドイツからワクチン76万本が到着 2021年3月9日
-
- フィリピン
- フィリピン:ダバオ市で再生できないプラスチックの使用が禁止に 2021年3月8日
-
- その他ヨーロッパ
- スイス:スイス、国民投票で「ブルカ」を実質的に禁じる法案可決 2021年3月8日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由