ロイヤルブルネイ航空が、18年ぶりに日本に再就航
ロイヤルブルネイ航空(以下RB)は8月26日、香港航空とのコードシェア協定を結んだ事を発表した。同協定の締結により、RB運航のバンダルスリブガワン=香港線(1日1往復)に香港航空の便名が付与され、香港航空運航の香港=成田線(1日1往復)にRBの便名が付与される予定であり、1998年10月24日をもって日本への就航を休止している同社にとって、約18年ぶりとなる日本市場への参入となる。
この記事の続きを読む
これにより、香港での1時間の乗り継ぎを含め、ブルネイ=東京間の移動時間が7時間に短縮され、更に香港航空のネットワークを利用し、世界30都市以上へのアクセスが可能になるなど、利用者の利便性が格段に向上する。
(参照)http://bt.com.bn/frontpage-business-national/2016/08/26/rb-re-enters-japan-market-codeshare-agreement

最新ニュース
-
- 香港
- 小売業総売上高、24カ月連続で下降 2021年3月5日
-
- ベトナム
- ベトナム:アパレル企業、輸出市場への足がかりを得るために行動へ 2021年3月3日
-
- アメリカ
- アメリカ:米、日豪印とアジアのワクチン戦略策定 中国に対抗=FT 2021年3月3日
-
- 中国
- マカオ:マカオが娯楽施設の防疫措置を緩和 2021年3月3日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由